更新日:2023年4月3日
組織情報
電気事業法に基づく認可法人として中立で公平な業務運営を行います。
基本情報
名称
電力広域的運営推進機関(略称:広域機関)
英語名:Organization for Cross-regional Coordination of Transmission Operators, JAPAN(略称:OCCTO(オクト))
所在地
〒135-0061 東京都江東区豊洲6-2-15(事業所へのアクセス)
設立
2015年4月1日
役員
理事長
- 大山 力
理事
- 岸 敬也
- 寺島 一希
- 土方 教久
- 桝谷 亨(五十音順)
監事(非常勤)
- 古城 春実
- 千葉 彰(五十音順)
関連資料
役員に就いている退職公務員等の状況等の公表について(198KB)
評議員
評議員会議長
- 山地 憲治(公益財団法人地球環境産業技術研究機構 理事長)
評議員
- 秋池 玲子(ボストン コンサルティング グループ マネージング・ディレクター&シニア・パートナー)
- 伊藤 麻美(日本電鍍工業株式会社 代表取締役)
- 牛窪 恭彦(株式会社みずほ銀行 常務執行役員 リサーチ&コンサルティングユニット長兼CSuO)
- 江﨑 浩(東京大学大学院 情報理工学系研究科 電子情報学専攻 教授)
- 大石 美奈子(公益社団法人日本消費生活アドバイザー・コンサルタント・相談員協会 消費生活アドバイザー)
- 倉貫 浩一(株式会社読売新聞 東京本社 編集委員)
- 髙村 ゆかり(東京大学 未来ビジョン研究センター 教授)
- 竹川 正記(株式会社毎日新聞社 東京本社 論説副委員長)
- 村上 政博(一橋大学 名誉教授・昭和女子大学 客員教授・TMI総合法律事務所 客員弁護士)
- 柳川 範之(東京大学大学院 経済学研究科 教授)
- 山内 弘隆(武蔵野大学 経営学部 特任教授・一般財団法人運輸総合研究所 所長)
会員名簿
組織体制
総会
全会員※で構成。定款および業務規程の変更・予算・決算・役員選解任等を議決
※すべての電気事業者は、広域機関の会員となることが義務付けられています。
広域機関の会員の責務
総会での議決権の行使/広域機関の指示・要請に従う等、ルールの遵守/会費の支払い/供給計画の提出/緊急災害対応
監事
理事会への監査・意見提出
理事会(理事長・理事)
- 日常組織運営を判断
- 評議員の任命
- 事務局職員の任命、業務の管理・総括
評議員会
- 事業者以外の中立的立場による重要事項の審議
- 理事会に対するチェック・提言
事務局
総務部
会員窓口、系統利用に係るルールの策定・見直し、防災
- 会計室
- 経理(予算・決算)、資金(資金管理・出納・税務)、資材
- 情報システム室
- スイッチング支援システムの運用、情報セキュリティ対策、情報システム
企画部
予備力・調整力のあり方の検討、容量市場の検討・詳細設計・運営
計画部
需要想定、供給計画の取りまとめ、広域系統長期方針・整備計画の策定
1万kW以上の発電設備等の系統アクセス事前相談・接続検討の受け付け
運用部
需給ひっ迫時対応、連系線の管理、作業停止計画調整、広域機関システムの運用
- 広域運用センター
- 需給および系統状況の監視・管理
再生可能エネルギー・国際部
再生可能エネルギー電気特措法の規定により本機関が行う業務全般 海外調査等の国際関係業務の統括
政策調整室
本機関の業務に関する総合調整、基本的な政策の企画・立案
紛争解決対応室
苦情・相談の対応、あっせん・調停
監査室
(主な業務を記載)