このページの本文へ移動

個人情報の取り扱いについて

本ウェブサイト(以下「本サイト」といいます)では、お客様の本サイトの利用の向上、アクセス履歴に基づく広告、本サイトの利用状況の把握等の目的で、クッキー、タグ等の技術を使用します。「同意する」ボタンや本サイトをクリックすることで、上記の目的のためにクッキーを使用すること、また、皆様のデータを提携先や委託先と共有することに同意いただいたものとみなします。個人情報の取扱いについては、電力広域的運営推進機関 個人情報保護方針をご参照ください。

同意する

広域機関について

更新日:2023年4月3日

組織情報

電気事業法に基づく認可法人として中立で公平な業務運営を行います。

基本情報

名称

電力広域的運営推進機関(略称:広域機関)

英語名:Organization for Cross-regional Coordination of Transmission Operators, JAPAN(略称:OCCTO(オクト))

所在地

〒135-0061 東京都江東区豊洲6-2-15(事業所へのアクセス

設立

2015年4月1日

役員

理事長

理事

監事(非常勤)

関連資料

役員に就いている退職公務員等の状況等の公表についてPDF(198KB)

評議員

評議員会議長

評議員

会員名簿

会員名簿

組織体制

総会

全会員※で構成。定款および業務規程の変更・予算・決算・役員選解任等を議決

※すべての電気事業者は、広域機関の会員となることが義務付けられています。

広域機関の会員の責務

総会での議決権の行使/広域機関の指示・要請に従う等、ルールの遵守/会費の支払い/供給計画の提出/緊急災害対応

監事

理事会への監査・意見提出

理事会(理事長・理事)

評議員会

事務局

総務部

会員窓口、系統利用に係るルールの策定・見直し、防災

会計室
経理(予算・決算)、資金(資金管理・出納・税務)、資材
情報システム室
スイッチング支援システムの運用、情報セキュリティ対策、情報システム

企画部

予備力・調整力のあり方の検討、容量市場の検討・詳細設計・運営

計画部

需要想定、供給計画の取りまとめ、広域系統長期方針・整備計画の策定
1万kW以上の発電設備等の系統アクセス事前相談・接続検討の受け付け

運用部

需給ひっ迫時対応、連系線の管理、作業停止計画調整、広域機関システムの運用

広域運用センター
需給および系統状況の監視・管理

再生可能エネルギー・国際部

再生可能エネルギー電気特措法の規定により本機関が行う業務全般 海外調査等の国際関係業務の統括

政策調整室

本機関の業務に関する総合調整、基本的な政策の企画・立案

紛争解決対応室

苦情・相談の対応、あっせん・調停

監査室

(主な業務を記載)

組織体制PDF(737KB)

広域機関の位置付け

広域機関の位置付け

お問い合わせ

電力広域的運営推進機関

電話:0570-044-777(代表) FAX:03-3520-8712

お問い合わせフォーム

ページトップへ