更新日:2025年9月9日
会員加入手続きからシステム利用までの流れ
会員加入手続きからシステム利用に必要な申請の流れを示します。
会員加入手続き(1~3)と下記に示した各申請(4~5)は、並行して申請することができます。
広域機関会員加入手続き完了までの流れ
1. 広域機関に加入申し込み
2. 経済産業大臣へ申請書提出
3. 広域機関の会員の地位を取得
広域機関への加入手続きをご覧ください。
必要データの申請と取得
4. 事業者コードの取得
マスタ申請・登録(各種コードの取得)をご覧ください。
マスターデータ申請・登録に関するお問合せからメールで申請してください。申請から5営業日程度で通知いたします。
5. クライアント証明書の申請・取得
クライアント証明書の取得をご覧ください。
6. システムの利用申請
広域機関システム
広域機関システムの利用申請をご覧ください。
スイッチング支援システム ※小売電気事業者
スイッチング支援システムの利用手続きをご覧ください。
スイッチング支援システムに関するお問合せからメールで申請してください。
容量市場システム ※容量提供事業者
容量市場システム関連をご覧ください。
FIT納付金・交付金管理システム
事業者情報新規登録・変更手続きをご覧ください。
再エネ入札システム
制度概要をご覧ください。
再エネ業務統合システム
FIT事業者情報登録をご覧ください。