更新日:2023年3月1日
2023~2032年度の連系線の運用容量(年間・長期)について
本機関は、業務規程第126条第3項、第4項の規定に基づき、2023~2032年度の連系線の運用容量(年間・長期)を算出しましたので、別紙1~別紙3のとおり公表します。
添付資料
- 別紙1 2023~2032年度の連系線の運用容量(年間・長期)
(1435KB)
- 別紙2 各連系線の運用容量算出方法・結果
(3270KB)
- 別紙3 設備停止時の運用容量について
(1955KB)
※年間における日毎の運用容量等詳細は系統情報サービスをご覧ください。(2023年3月15日公表)
系統情報サービス>地域間連系線情報>連系線空容量参照>連系線空容量
参考資料
- 昨年度から運用容量算出方法を見直した事項と運用容量への影響
(441KB)
- 2023・2024年度の作業停止計画により連系線の運用容量が長期間にわたり大幅に減少する連系線とその期間について
(1184KB)
関連リンク
- 連系線の運用容量算出における検討条件について(2023~2032年度)
- 地域間連系線運用容量の算出方法見直しについて
- 運用容量検討会
- 2023・2024年度連系線の運用に関わる平日・休日カレンダーを系統情報サービスに掲載しています。
系統情報サービス>その他情報>各種情報参照>各種情報(カテゴリ:連系線等の運用)
「2023年度・2024年度連系線運用にかかわる平日・休日カレンダーについて」