現在、多くのお問い合わせをいただいております。
そのため、回答には10営業日程度、内容によってはそれ以上のお時間をいただいておりますので、
ご了承ください。 なお、恐れ入りますが、お問い合わせの前に FAQ をご覧ください。
[ 容量市場について ]メインオークション、
追加オークションについて
メインオークション、
追加オークションとは
容量市場メインオークションとは、4年後に必要な発電能力(供給力)をオークション形式で募集する仕組みです※1。
容量市場メインオークションでのそれぞれの役割は以下のとおりです。
- 広域機関:メインオークションを開催して、落札電源と約定価格を決定します。実需給期間に、小売電気事業者等※2に容量拠出金の請求を行い、発電事業者等※3(落札電源)に容量確保契約金額を支払います。
- 発電事業者等※3:メインオークションに応札します。落札した場合、容量提供事業者として供給力を提供します。
- 小売電気事業者等※2:容量拠出金を広域機関に支払います。
※1
実需給期間1年前に追加オークションを行い、供給力の過不足を調整することがあります。
※2
一般送配電事業者および配電事業者も容量拠出金を支払います。
※3
DR等のアグリゲーターもオークションに参加できます。
メインオークションのイメージ
![図版](https://www.occto.or.jp/capacity-market/wp-content/themes/occto/assets/images/yoryoshijyo/main/about/about_img01.jpg)
![図版](https://www.occto.or.jp/capacity-market/wp-content/themes/occto/assets/images/yoryoshijyo/main/about/about_img01_sp.jpg)
(参考)実需給期間までの各事業者の主な業務
![図版](https://www.occto.or.jp/capacity-market/wp-content/themes/occto/assets/images/yoryoshijyo/main/about/about_img02.jpg)
![図版](https://www.occto.or.jp/capacity-market/wp-content/themes/occto/assets/images/yoryoshijyo/main/about/about_img02_sp.jpg)
※
追加オークションは必要に応じて開催