• 容量拠出金を知ろう!

  • 長期脱炭素電源オークションを知ろう!

新着情報

MENU

CLOSE

[ 小売電気事業者向け ]容量拠出金について

算定方法と
支払いスケジュール
について

算定方法

(1)全国の容量拠出金の総額をエリア別のH3需要比率に応じて、各エリアに配分します。

横スクロール

図版 図版

(2)エリアごとに配分された金額から、経過措置対象電源の控除額と一般送配電事業者の負担額を引いた金額が、当該エリアの小売電気事業者の負担額となります。各社への毎月の請求額は、(エリア別の小売電気事業者の負担総額 ÷ 12) × 各社の毎月の配分比率で決定します。

横スクロール

図版 図版

(3)各社の配分比率は、需要実績(実需給年度の前年度)を用いて算定します。4月から9月分は夏季ピーク実績(7~9月)、10月から3月分は冬季ピーク実績(12~2月)を基準として算定します。さらに、「実需給年度のシェア変動」に応じた補正をおこないます。

横スクロール

図版 図版
詳しく知りたい方はこちら

(4)「シェア変動に応じた補正」について、実需給前年度の夏季/冬季ピークの託送契約電力kW※1, 2と実需給年度の各月の託送契約電力kW※1, 2をもとにシェア変動考慮後のkW(推定)を算定します。
各小売電気事業者のシェア変動考慮後のkW(推定)の比率をもとに、容量拠出金に反映する配分比率を算定します。

横スクロール

図版 図版
※1

実需給年度の4月~9月の各月の託送契約電力kWは、前年度の夏季ピークの託送契約電力kWの合計と比較します

※2

実需給年度の10月~3月の各月の託送契約電力kWは、前年度の冬季ピークの託送契約電力kWの合計と比較します

支払いスケジュール

請求額の算定は、小売電気事業者や容量提供事業者の実績集計が必要となるため、1回目の請求(4月分)は実需給年度の7月(例:2020年度メインオークションの場合は2024年7月)を予定しています。7月以降、月次請求がおこなわれます。
小売電気事業者などから広域機関に支払われる容量拠出金は、消費税の課税対象となります。

容量拠出金の月次スケジュール

横スクロール

図版 図版

発行される請求書に記載の「振込期日」までに、請求金額をお支払いいただきます。

容量拠出金の年次スケジュール

横スクロール

図版 図版