第34回
2021年11月25日
実需給期間に向けた準備状況について(ご報告)
・業務マニュアル(実効性テスト編)の公表について
容量市場業務マニュアル(実効性テスト編)について
・ERABガイドラインの改定について
・ERABガイドライン改定の背景
・現状の電源Ⅰ‘および容量市場における取扱いについて
1地点1電源区分の扱いについて
【キーワード】 1地点複数応札 、 実効性テスト
MENU
CLOSE
お問い合わせの多い検討会を、キーワード毎にまとめています。
該当の回のボタンをクリックで、検討会の議題や詳細をご確認いただけます
注目キーワード
注目キーワード
注目キーワード
注目キーワード
注目キーワード
注目キーワード
注目キーワード
注目キーワード
注目キーワード
注目キーワード
注目キーワード
注目キーワード
注目キーワード
注目キーワード
注目キーワード
注目キーワード
注目キーワード
注目キーワード
注目キーワード
注目キーワード
注目キーワード
注目キーワード
注目キーワード
注目キーワード
注目キーワード
第34回
2021年11月25日
実需給期間に向けた準備状況について(ご報告)
・業務マニュアル(実効性テスト編)の公表について
容量市場業務マニュアル(実効性テスト編)について
・ERABガイドラインの改定について
・ERABガイドライン改定の背景
・現状の電源Ⅰ‘および容量市場における取扱いについて
1地点1電源区分の扱いについて
【キーワード】 1地点複数応札 、 実効性テスト
注目キーワード
第33回
2021年10月25日
今後に開催するオークションに向けた検討について
発動指令電源の調整係数について
・発動指令電源の調整係数の算出結果
・発動指令電源の信頼度評価について
・発動指令電源の調整係数にかかる論点
追加オークションについて
・追加オークションの需要曲線について
・追加オークションの開催判断について
・追加オークションの開催時期とスケジュール
容量市場における、消費税の適格請求書等保存方式(インボイス制度)の対応について
・容量市場における消費税の取り扱いについて
・消費税のインボイス制度について
・容量市場におけるインボイス制度の対応について
【キーワード】 インボイス 、 オークション 、 発動指令
注目キーワード
第42回
2022年12月23日
2023年度追加オークションの募集要綱案の概要について(対象実需給年度2024年度)
【キーワード】 オークション
第41回
2022年10月27日
2023年度追加オークションに向けた対応について(対象実需給年度:2024年度)
・メインオークションにおける見直し項目の扱いについて
・追加オークションの開催判断時のブロック構成について
・リリースオークションの仕組み
・追加オークションにともなう請求・交付について
実需給2年度前の業務の状況報告について(容量停止計画の調整)
・供給信頼度にもとづく情報提供について
【キーワード】 オークション 、 容量停止計画
第40回
2022年09月30日
2023年度追加オークションに向けた対応について(対象実需給年度:2024年度)
・追加オークションの詳細スケジュール
・追加オークションのこれまでの整理と詳細内容
・メインオークションにおける見直し項目の扱いについて
実需給2年度前の業務の状況報告について(対象実需給年度:2024年度)
・容量停止計画の調整業務の実施状況について
・実効性テストの実施状況について
【キーワード】 オークション 、 実効性テスト 、 容量停止計画
第36回
2022年03月02日
次回メインオークションに向けた検討について
・発動指令電源の調整係数の在り方
・メインオークションと追加オークションでの発動指令電源の配分
・発動指令電源の同一価格の応札が複数存在した場合の約定処理
発動指令電源の精算単価について
・2022年度以降のインバランス料金制度について
・発動指令電源の精算単価の見直しについて
追加オークションについて
・追加オークションの開催判断
・追加オークションへ参加可能な電源
【キーワード】 オークション 、 発動指令
第33回
2021年10月25日
今後に開催するオークションに向けた検討について
発動指令電源の調整係数について
・発動指令電源の調整係数の算出結果
・発動指令電源の信頼度評価について
・発動指令電源の調整係数にかかる論点
追加オークションについて
・追加オークションの需要曲線について
・追加オークションの開催判断について
・追加オークションの開催時期とスケジュール
容量市場における、消費税の適格請求書等保存方式(インボイス制度)の対応について
・容量市場における消費税の取り扱いについて
・消費税のインボイス制度について
・容量市場におけるインボイス制度の対応について
【キーワード】 インボイス 、 オークション 、 発動指令
第15回
2018年09月19日
約定処理の方法について
追加オークションについて
・諸外国の追加オークション
・我が国の追加オークションについて
発電設備等の情報掲示板について
発電設備等の情報掲示板における論点
一次開発システムの業務概要に関するパブリックコメントの募集と今後のスケジュールについて
【キーワード】 オークション 、 システム関連 、 メインオークション約定処理 、 情報掲示板
第8回
2018年02月01日
DRの参加のあり方について
未回収リスクへの対応について
需要曲線作成にあたっての論点整理
【キーワード】 DR 、 オークション 、 メインオークション需要曲線 、 実効性テスト 、 請求・交付
注目キーワード
第30回
2021年03月16日
来年度オークションに向けた見直し検討にともなう、実務面の観点からの掘り下げについて
実需給に向けたシステム関連の準備状況報告
実需給前に実施する容量停止計画調整について
・容量停止計画調整の論点
・具体的な調整スキーム
【キーワード】 システム関連 、 容量停止計画
第27回
2020年09月28日
2020年度メインオークション約定結果と来年度のオークションに向けた検討について
・メインオークションの約定結果
・来年度のオークションに向けた検討事項
容量市場の実需給期間に向けたシステム開発について
・開発の背景
・システム化の検討
【キーワード】 システム関連 、 メインオークション約定結果
第16回
2018年11月20日
容量拠出金の配賦方法について
需要曲線(Net CONE、上限価格等)の設定について
・指標価格(Net CONE)の設定
・上限価格と上限価格における調達量
・シミュレーションによる評価について
容量市場システム(一次開発)の業務概要に関する意見募集結果と概要について
【キーワード】 システム関連 、 メインオークション需要曲線 、 拠出金
第15回
2018年09月19日
約定処理の方法について
追加オークションについて
・諸外国の追加オークション
・我が国の追加オークションについて
発電設備等の情報掲示板について
発電設備等の情報掲示板における論点
一次開発システムの業務概要に関するパブリックコメントの募集と今後のスケジュールについて
【キーワード】 オークション 、 システム関連 、 メインオークション約定処理 、 情報掲示板
注目キーワード
第43回
2023年01月30日
容量市場メインオークション約定結果(対象実需給年度:2026年度)
追加オークション募集要綱に関する意見募集結果について
「実需給2年度前の容量停止計画の調整業務」結果概要
【キーワード】 メインオークション募集要綱 、 メインオークション約定結果 、 容量停止計画
第39回
2022年07月27日
メインオークション募集要綱に関する意見募集結果について
・意見募集の結果
・意見募集を踏まえた対応について
約定処理の概要について
容量停止計画の調整業務の概要について
・容量停止計画の調整業務のポイント
事業者説明会とメインオークション関連のスケジュール状況の報告
・事業者向け説明会の実施状況
・説明会資料等の公表について
【キーワード】 メインオークション募集要綱 、 メインオークション約定処理 、 事業者説明 、 容量停止計画 、 容量確保契約約款
第38回
2022年05月30日
2022年度メインオークション募集要項(案)の概要について
・今般の電力需給のひっ迫等を受けた方策の検討について
・メインオークション募集要綱(案)と約款(案)の主なポイント
2022年度メインオークションにおける需要曲線の原案について
・目標調達量の算定結果
・経済指標更新値による指標価格(Net CONE)算定
・2022年度メインオークションにおける需要曲線の原案
【キーワード】 メインオークション募集要綱 、 メインオークション需要曲線 、 容量確保契約約款
第32回
2021年06月28日
メインオークション募集要綱に関する意見募集結果について
・意見募集の結果について
・意見募集を踏まえた対応について
事業者説明会の状況とメインオークション関連のスケジュール状況の報告
・事業者向け説明会の開催状況
・情報発信の取り組み
約定処理の概要について(本年度版の報告)
・具体的な約定処理のプロセス
【キーワード】 メインオークション募集要綱 、 メインオークション約定処理 、 事業者説明
第31回
2021年04月27日
2021年度メインオークション募集要綱(案)の概要について
メインオークション関連のスケジュール状況の報告(登録、応札等)
・2021年度メインオークションのスケジュールの概要について
・2021年度メインオークションに向けた参加登録・応札について
2021年度メインオークションにおける需要曲線の原案について
・目標調達量の算定結果
・経済指標更新値による指標価格(Net CONE)算定
実需給期間に向けた業務関連について(請求・交付等)
・ 2021年度メインオークションに向けた見直し項目について
・実需給期間に向けた請求・交付等の業務内容について
【キーワード】 メインオークション募集要綱 、 メインオークション参加登録・期待容量・応札 、 メインオークション需要曲線 、 事業者説明 、 容量確保契約約款 、 請求・交付
第23回
2020年01月31日
メインオークション募集要綱に関する意見募集結果について
・意見募集を踏まえた対応について
・発動指令電源に対する発動指令について
・容量拠出金や容量確保金額の精算フローについて
需要曲線の設定について
・Net CONE算定における経済指標について
・目標調達量の設定について
約定処理の概要について
・約定処理の概要
・具体的な約定処理のプロセス
【キーワード】 メインオークション募集要綱 、 メインオークション約定処理 、 メインオークション需要曲線
第22回
2019年11月19日
発電側基本料金の容量市場での扱いについて
事業者説明会の開催状況、及び募集要綱案のパブリックコメントの実施について(報告)
【キーワード】 メインオークション募集要綱 、 メインオークション需要曲線 、 事業者説明
第21回
2019年09月30日
メインオークション募集要綱(案)の主なポイント等
市場競争が限定的なおそれがある場合の対応について
発電側基本料金の扱いに関する検討の進め方について
・需要曲線の指標価格( 10 Net CONE)の設定
・容量市場における発電側基本料金の取扱いについて
EUE算定を踏まえた揚水の取扱いについて
・揚水の供給力評価を踏まえたリクワイアメントの設定について
・容量市場における揚水の取扱いについて
【キーワード】 メインオークション募集要綱 、 メインオークション約定処理 、 メインオークション需要曲線 、 リクワイアメント・アセスメント・ペナルティ
注目キーワード
第31回
2021年04月27日
2021年度メインオークション募集要綱(案)の概要について
メインオークション関連のスケジュール状況の報告(登録、応札等)
・2021年度メインオークションのスケジュールの概要について
・2021年度メインオークションに向けた参加登録・応札について
2021年度メインオークションにおける需要曲線の原案について
・目標調達量の算定結果
・経済指標更新値による指標価格(Net CONE)算定
実需給期間に向けた業務関連について(請求・交付等)
・ 2021年度メインオークションに向けた見直し項目について
・実需給期間に向けた請求・交付等の業務内容について
【キーワード】 メインオークション募集要綱 、 メインオークション参加登録・期待容量・応札 、 メインオークション需要曲線 、 事業者説明 、 容量確保契約約款 、 請求・交付
第29回
2020年11月20日
「FIT電源等の期待容量」に織り込む容量の扱い(前回の続き)
約定処理における供給信頼度について
・約定処理における補正処理について
・供給信頼度の考え方について
容量市場の直近の状況報告について
・容量確保契約の締結結果と検証レポートの公表について
・容量確保契約の情報開示の開始について
【キーワード】 メインオークション参加登録・期待容量・応札 、 メインオークション約定処理 、 メインオークション約定結果 、 容量市場開設
第28回
2020年10月19日
約定点において複数の同一価格の札が生じた場合等の扱いについて
・来年度のオークションに向けた論点
「FIT電源等の期待容量」に織込む容量の扱いについて
・来年度のオークションに向けた論点
・「FIT電源等の期待容量」に織込む容量の扱い
【キーワード】 メインオークション参加登録・期待容量・応札 、 メインオークション約定処理
第26回
2020年06月25日
容量市場のメインオークションに向けた状況
・メインオークションの応札に向けた状況
・メインオークション応札後の予定
・実需給期間に向けた対応について
容量拠出金の具体的な計算方法
・供給能力確保義務に対する審査基準の追加
・容量拠出金の算定方法(容量市場の説明会資料より)
【キーワード】 メインオークション参加登録・期待容量・応札 、 拠出金
注目キーワード
第39回
2022年07月27日
メインオークション募集要綱に関する意見募集結果について
・意見募集の結果
・意見募集を踏まえた対応について
約定処理の概要について
容量停止計画の調整業務の概要について
・容量停止計画の調整業務のポイント
事業者説明会とメインオークション関連のスケジュール状況の報告
・事業者向け説明会の実施状況
・説明会資料等の公表について
【キーワード】 メインオークション募集要綱 、 メインオークション約定処理 、 事業者説明 、 容量停止計画 、 容量確保契約約款
第32回
2021年06月28日
メインオークション募集要綱に関する意見募集結果について
・意見募集の結果について
・意見募集を踏まえた対応について
事業者説明会の状況とメインオークション関連のスケジュール状況の報告
・事業者向け説明会の開催状況
・情報発信の取り組み
約定処理の概要について(本年度版の報告)
・具体的な約定処理のプロセス
【キーワード】 メインオークション募集要綱 、 メインオークション約定処理 、 事業者説明
第29回
2020年11月20日
「FIT電源等の期待容量」に織り込む容量の扱い(前回の続き)
約定処理における供給信頼度について
・約定処理における補正処理について
・供給信頼度の考え方について
容量市場の直近の状況報告について
・容量確保契約の締結結果と検証レポートの公表について
・容量確保契約の情報開示の開始について
【キーワード】 メインオークション参加登録・期待容量・応札 、 メインオークション約定処理 、 メインオークション約定結果 、 容量市場開設
第28回
2020年10月19日
約定点において複数の同一価格の札が生じた場合等の扱いについて
・来年度のオークションに向けた論点
「FIT電源等の期待容量」に織込む容量の扱いについて
・来年度のオークションに向けた論点
・「FIT電源等の期待容量」に織込む容量の扱い
【キーワード】 メインオークション参加登録・期待容量・応札 、 メインオークション約定処理
第23回
2020年01月31日
メインオークション募集要綱に関する意見募集結果について
・意見募集を踏まえた対応について
・発動指令電源に対する発動指令について
・容量拠出金や容量確保金額の精算フローについて
需要曲線の設定について
・Net CONE算定における経済指標について
・目標調達量の設定について
約定処理の概要について
・約定処理の概要
・具体的な約定処理のプロセス
【キーワード】 メインオークション募集要綱 、 メインオークション約定処理 、 メインオークション需要曲線
第21回
2019年09月30日
メインオークション募集要綱(案)の主なポイント等
市場競争が限定的なおそれがある場合の対応について
発電側基本料金の扱いに関する検討の進め方について
・需要曲線の指標価格( 10 Net CONE)の設定
・容量市場における発電側基本料金の取扱いについて
EUE算定を踏まえた揚水の取扱いについて
・揚水の供給力評価を踏まえたリクワイアメントの設定について
・容量市場における揚水の取扱いについて
【キーワード】 メインオークション募集要綱 、 メインオークション約定処理 、 メインオークション需要曲線 、 リクワイアメント・アセスメント・ペナルティ
第15回
2018年09月19日
約定処理の方法について
追加オークションについて
・諸外国の追加オークション
・我が国の追加オークションについて
発電設備等の情報掲示板について
発電設備等の情報掲示板における論点
一次開発システムの業務概要に関するパブリックコメントの募集と今後のスケジュールについて
【キーワード】 オークション 、 システム関連 、 メインオークション約定処理 、 情報掲示板
第13回
2018年07月12日
約定方法(市場分断)の検討に向けた論点整理について
・約定処理方法の案
リクワイアメント・アセスメント・ペナルティについて
・経済的ペナルティ設定の論点
・ペナルティのレート
・その他の論点について
【キーワード】 メインオークション約定処理 、 リクワイアメント・アセスメント・ペナルティ
第2回
2017年09月27日
本検討会における課題について
オークション方式の論点について
参加登録、応札要件、リクワイアメント、アセスメント、ペナルティについて
・容量市場への参加登録
・応札要件
・リクワイアメント
・アセスメント
・ペナルティ
他制度との整合性について
・他制度対象電源等の位置づけについて(需給調整市場との整合性)
・発動要件の明確化等について(電源入札制度との整合性)
【キーワード】 メインオークション約定処理 、 リクワイアメント・アセスメント・ペナルティ 、 他市場 、 容量市場開設
注目キーワード
第44回
2023年02月28日
・2023年度追加オークションにおける需要曲線と供給力の関係(イメージ)について(対象実需給年度:2024年度)
・容量市場メインオークション約定結果(対象実需給年度:2026年度)の再公表について
【キーワード】 メインオークション約定結果 、 追加オークション需要曲線
第43回
2023年01月30日
容量市場メインオークション約定結果(対象実需給年度:2026年度)
追加オークション募集要綱に関する意見募集結果について
「実需給2年度前の容量停止計画の調整業務」結果概要
【キーワード】 メインオークション募集要綱 、 メインオークション約定結果 、 容量停止計画
第35回
2021年12月24日
容量市場メインオークション約定結果(対象実需給年度:2025年度)
・2021年度実施 容量市場メインオークション(対象実需給年度:2025年度)の約定結果
・オークション結果の集計・公表
【キーワード】 メインオークション約定結果
第29回
2020年11月20日
「FIT電源等の期待容量」に織り込む容量の扱い(前回の続き)
約定処理における供給信頼度について
・約定処理における補正処理について
・供給信頼度の考え方について
容量市場の直近の状況報告について
・容量確保契約の締結結果と検証レポートの公表について
・容量確保契約の情報開示の開始について
【キーワード】 メインオークション参加登録・期待容量・応札 、 メインオークション約定処理 、 メインオークション約定結果 、 容量市場開設
第27回
2020年09月28日
2020年度メインオークション約定結果と来年度のオークションに向けた検討について
・メインオークションの約定結果
・来年度のオークションに向けた検討事項
容量市場の実需給期間に向けたシステム開発について
・開発の背景
・システム化の検討
【キーワード】 システム関連 、 メインオークション約定結果
注目キーワード
第38回
2022年05月30日
2022年度メインオークション募集要項(案)の概要について
・今般の電力需給のひっ迫等を受けた方策の検討について
・メインオークション募集要綱(案)と約款(案)の主なポイント
2022年度メインオークションにおける需要曲線の原案について
・目標調達量の算定結果
・経済指標更新値による指標価格(Net CONE)算定
・2022年度メインオークションにおける需要曲線の原案
【キーワード】 メインオークション募集要綱 、 メインオークション需要曲線 、 容量確保契約約款
第31回
2021年04月27日
2021年度メインオークション募集要綱(案)の概要について
メインオークション関連のスケジュール状況の報告(登録、応札等)
・2021年度メインオークションのスケジュールの概要について
・2021年度メインオークションに向けた参加登録・応札について
2021年度メインオークションにおける需要曲線の原案について
・目標調達量の算定結果
・経済指標更新値による指標価格(Net CONE)算定
実需給期間に向けた業務関連について(請求・交付等)
・ 2021年度メインオークションに向けた見直し項目について
・実需給期間に向けた請求・交付等の業務内容について
【キーワード】 メインオークション募集要綱 、 メインオークション参加登録・期待容量・応札 、 メインオークション需要曲線 、 事業者説明 、 容量確保契約約款 、 請求・交付
第24回
2020年04月24日
2020年度メインオークションにおける需要曲線の原案について
・目標調達量の算定結果
・経済指標更新値による指標価格(Net CONE)算定
・2020年度メインオークションにおける需要曲線の原案
【キーワード】 メインオークション需要曲線
第23回
2020年01月31日
メインオークション募集要綱に関する意見募集結果について
・意見募集を踏まえた対応について
・発動指令電源に対する発動指令について
・容量拠出金や容量確保金額の精算フローについて
需要曲線の設定について
・Net CONE算定における経済指標について
・目標調達量の設定について
約定処理の概要について
・約定処理の概要
・具体的な約定処理のプロセス
【キーワード】 メインオークション募集要綱 、 メインオークション約定処理 、 メインオークション需要曲線
第22回
2019年11月19日
発電側基本料金の容量市場での扱いについて
事業者説明会の開催状況、及び募集要綱案のパブリックコメントの実施について(報告)
【キーワード】 メインオークション募集要綱 、 メインオークション需要曲線 、 事業者説明
第21回
2019年09月30日
メインオークション募集要綱(案)の主なポイント等
市場競争が限定的なおそれがある場合の対応について
発電側基本料金の扱いに関する検討の進め方について
・需要曲線の指標価格( 10 Net CONE)の設定
・容量市場における発電側基本料金の取扱いについて
EUE算定を踏まえた揚水の取扱いについて
・揚水の供給力評価を踏まえたリクワイアメントの設定について
・容量市場における揚水の取扱いについて
【キーワード】 メインオークション募集要綱 、 メインオークション約定処理 、 メインオークション需要曲線 、 リクワイアメント・アセスメント・ペナルティ
第19回
2019年04月23日
計画停止による追加設備量を踏まえたリクワイアメント等の検討について
・目標調達量(計画停止による追加設備量)の検討状況
・計画停止による追加設備量とペナルティ、容量拠出金の関係の考察
・リクワイアメント・ペナルティ設計の考え方および計画停止に関連した整理
・追加設備量と計画停止調整、追加オークションの関係
需要曲線の設定について
・需要曲線の設定に関するこれまでの整理
・調達価格ゼロにおける調達量について
・需要曲線シミュレーションによる評価
容量市場開設に向けた検討状況について
・容量市場開設に向けた今後の予定
・容量市場に関する最近の状況
・発電設備等の情報掲示板の開設
調整力公募で供給力確保を行う場合のリクワイアメント等について
【キーワード】 メインオークション需要曲線 、 他市場 、 容量停止計画
第17回
2018年12月17日
需要曲線(Net CONE、上限価格等)の設定について
他制度との整合性について(容量市場導入後の電源入札制度のありかた)
・現行の電源入札制度の概要
・容量市場における調達不足の考え方
・容量市場と電源入札制度の関係について
【キーワード】 メインオークション需要曲線 、 他市場 、 容量市場開設
第16回
2018年11月20日
容量拠出金の配賦方法について
需要曲線(Net CONE、上限価格等)の設定について
・指標価格(Net CONE)の設定
・上限価格と上限価格における調達量
・シミュレーションによる評価について
容量市場システム(一次開発)の業務概要に関する意見募集結果と概要について
【キーワード】 システム関連 、 メインオークション需要曲線 、 拠出金
第14回
2018年08月09日
需要曲線作成の考え方について
・目標調達量の考え方
・目標調達量に対応する指標価格の考え方、上限価格の設定有無
・需要曲線の形状の考え方
リクワイアメント・アセスメント・ペナルティについて
【キーワード】 メインオークション需要曲線 、 リクワイアメント・アセスメント・ペナルティ
注目キーワード
第21回
2019年09月30日
メインオークション募集要綱(案)の主なポイント等
市場競争が限定的なおそれがある場合の対応について
発電側基本料金の扱いに関する検討の進め方について
・需要曲線の指標価格( 10 Net CONE)の設定
・容量市場における発電側基本料金の取扱いについて
EUE算定を踏まえた揚水の取扱いについて
・揚水の供給力評価を踏まえたリクワイアメントの設定について
・容量市場における揚水の取扱いについて
【キーワード】 メインオークション募集要綱 、 メインオークション約定処理 、 メインオークション需要曲線 、 リクワイアメント・アセスメント・ペナルティ
第18回
2019年02月06日
容量市場の情報公開・フォローアップ、支配的事業者への対応について
・容量市場の情報公開・フォローアップ
・支配的事業者への対応の検討
【キーワード】 リクワイアメント・アセスメント・ペナルティ 、 容量市場開設
第14回
2018年08月09日
需要曲線作成の考え方について
・目標調達量の考え方
・目標調達量に対応する指標価格の考え方、上限価格の設定有無
・需要曲線の形状の考え方
リクワイアメント・アセスメント・ペナルティについて
【キーワード】 メインオークション需要曲線 、 リクワイアメント・アセスメント・ペナルティ
第13回
2018年07月12日
約定方法(市場分断)の検討に向けた論点整理について
・約定処理方法の案
リクワイアメント・アセスメント・ペナルティについて
・経済的ペナルティ設定の論点
・ペナルティのレート
・その他の論点について
【キーワード】 メインオークション約定処理 、 リクワイアメント・アセスメント・ペナルティ
第12回
2018年06月22日
リクワイアメント・アセスメント・ペナルティについて
・需給ひっ迫のおそれがない平常時に係る市場応札のリクワイアメントのあり方について
・電源差し替えについて
・自家発電源・小規模電源・自然変動再エネ電源について
【キーワード】 リクワイアメント・アセスメント・ペナルティ
第11回
2018年05月22日
需要曲線の今後の検討の進め方について
リクワイアメント・アセスメント・ペナルティについて
・需給ひっ迫のおそれがあるときの定義
・平常時のリクワイアメントの整理
・需給ひっ迫のおそれがあるときのリクワイアメントの整理
・アセスメントの整理方針について
・平常時のアセスメントの整理
・需給ひっ迫のおそれがあるときのアセスメントの整理
【キーワード】 メインオークション需要曲線 、 リクワイアメント・アセスメント・ペナルティ
第10回
2018年04月12日
需要曲線と市場分断の関係について
・約定処理・市場分断方法の案
・約定処理のプロセスの案
リクワイアメント・アセスメント・ペナルティに関するルール整備に向けた事前確認
【キーワード】 メインオークション需要曲線 、 リクワイアメント・アセスメント・ペナルティ 、 容量市場開設
第9回
2018年03月05日
リクワイアメント・アセスメント・ペナルティに関するルール整備に向けた事前確認(PJMマニュアルにおける規定事項との対比)
需要曲線作成にあたっての論点整理
【キーワード】 メインオークション需要曲線 、 リクワイアメント・アセスメント・ペナルティ
第1回
2017年08月09日
市場の在り方等に関する検討会の設置について
容量市場の基本的な考え方について(容量市場創設に向けた検討状況の整理)
【キーワード】 メインオークション需要曲線 、 リクワイアメント・アセスメント・ペナルティ 、 他市場 、 容量市場開設
第2回
2017年09月27日
本検討会における課題について
オークション方式の論点について
参加登録、応札要件、リクワイアメント、アセスメント、ペナルティについて
・容量市場への参加登録
・応札要件
・リクワイアメント
・アセスメント
・ペナルティ
他制度との整合性について
・他制度対象電源等の位置づけについて(需給調整市場との整合性)
・発動要件の明確化等について(電源入札制度との整合性)
【キーワード】 メインオークション約定処理 、 リクワイアメント・アセスメント・ペナルティ 、 他市場 、 容量市場開設
注目キーワード
第39回
2022年07月27日
メインオークション募集要綱に関する意見募集結果について
・意見募集の結果
・意見募集を踏まえた対応について
約定処理の概要について
容量停止計画の調整業務の概要について
・容量停止計画の調整業務のポイント
事業者説明会とメインオークション関連のスケジュール状況の報告
・事業者向け説明会の実施状況
・説明会資料等の公表について
【キーワード】 メインオークション募集要綱 、 メインオークション約定処理 、 事業者説明 、 容量停止計画 、 容量確保契約約款
第32回
2021年06月28日
メインオークション募集要綱に関する意見募集結果について
・意見募集の結果について
・意見募集を踏まえた対応について
事業者説明会の状況とメインオークション関連のスケジュール状況の報告
・事業者向け説明会の開催状況
・情報発信の取り組み
約定処理の概要について(本年度版の報告)
・具体的な約定処理のプロセス
【キーワード】 メインオークション募集要綱 、 メインオークション約定処理 、 事業者説明
第31回
2021年04月27日
2021年度メインオークション募集要綱(案)の概要について
メインオークション関連のスケジュール状況の報告(登録、応札等)
・2021年度メインオークションのスケジュールの概要について
・2021年度メインオークションに向けた参加登録・応札について
2021年度メインオークションにおける需要曲線の原案について
・目標調達量の算定結果
・経済指標更新値による指標価格(Net CONE)算定
実需給期間に向けた業務関連について(請求・交付等)
・ 2021年度メインオークションに向けた見直し項目について
・実需給期間に向けた請求・交付等の業務内容について
【キーワード】 メインオークション募集要綱 、 メインオークション参加登録・期待容量・応札 、 メインオークション需要曲線 、 事業者説明 、 容量確保契約約款 、 請求・交付
第22回
2019年11月19日
発電側基本料金の容量市場での扱いについて
事業者説明会の開催状況、及び募集要綱案のパブリックコメントの実施について(報告)
【キーワード】 メインオークション募集要綱 、 メインオークション需要曲線 、 事業者説明
注目キーワード
第20回
2019年05月29日
計画停止による追加設備量を踏まえたリクワイアメント等の検討について
・前回の事務局案と主なご意見
・減額案の概要
・減額案の考え方
容量オークション結果の検証方法について
・シナリオ分析について
・オークション結果の集計・公表
今後の制度変更(需給調整市場等)を踏まえた、容量市場の制度設計に関する論点について
【キーワード】 他市場 、 容量停止計画
第19回
2019年04月23日
計画停止による追加設備量を踏まえたリクワイアメント等の検討について
・目標調達量(計画停止による追加設備量)の検討状況
・計画停止による追加設備量とペナルティ、容量拠出金の関係の考察
・リクワイアメント・ペナルティ設計の考え方および計画停止に関連した整理
・追加設備量と計画停止調整、追加オークションの関係
需要曲線の設定について
・需要曲線の設定に関するこれまでの整理
・調達価格ゼロにおける調達量について
・需要曲線シミュレーションによる評価
容量市場開設に向けた検討状況について
・容量市場開設に向けた今後の予定
・容量市場に関する最近の状況
・発電設備等の情報掲示板の開設
調整力公募で供給力確保を行う場合のリクワイアメント等について
【キーワード】 メインオークション需要曲線 、 他市場 、 容量停止計画
第17回
2018年12月17日
需要曲線(Net CONE、上限価格等)の設定について
他制度との整合性について(容量市場導入後の電源入札制度のありかた)
・現行の電源入札制度の概要
・容量市場における調達不足の考え方
・容量市場と電源入札制度の関係について
【キーワード】 メインオークション需要曲線 、 他市場 、 容量市場開設
第1回
2017年08月09日
市場の在り方等に関する検討会の設置について
容量市場の基本的な考え方について(容量市場創設に向けた検討状況の整理)
【キーワード】 メインオークション需要曲線 、 リクワイアメント・アセスメント・ペナルティ 、 他市場 、 容量市場開設
第3回
2017年10月04日
事業者へのヒアリングについて
【キーワード】 他市場 、 容量市場開設
第2回
2017年09月27日
本検討会における課題について
オークション方式の論点について
参加登録、応札要件、リクワイアメント、アセスメント、ペナルティについて
・容量市場への参加登録
・応札要件
・リクワイアメント
・アセスメント
・ペナルティ
他制度との整合性について
・他制度対象電源等の位置づけについて(需給調整市場との整合性)
・発動要件の明確化等について(電源入札制度との整合性)
【キーワード】 メインオークション約定処理 、 リクワイアメント・アセスメント・ペナルティ 、 他市場 、 容量市場開設
注目キーワード
第40回
2022年09月30日
2023年度追加オークションに向けた対応について(対象実需給年度:2024年度)
・追加オークションの詳細スケジュール
・追加オークションのこれまでの整理と詳細内容
・メインオークションにおける見直し項目の扱いについて
実需給2年度前の業務の状況報告について(対象実需給年度:2024年度)
・容量停止計画の調整業務の実施状況について
・実効性テストの実施状況について
【キーワード】 オークション 、 実効性テスト 、 容量停止計画
第34回
2021年11月25日
実需給期間に向けた準備状況について(ご報告)
・業務マニュアル(実効性テスト編)の公表について
容量市場業務マニュアル(実効性テスト編)について
・ERABガイドラインの改定について
・ERABガイドライン改定の背景
・現状の電源Ⅰ‘および容量市場における取扱いについて
1地点1電源区分の扱いについて
【キーワード】 1地点複数応札 、 実効性テスト
第8回
2018年02月01日
DRの参加のあり方について
未回収リスクへの対応について
需要曲線作成にあたっての論点整理
【キーワード】 DR 、 オークション 、 メインオークション需要曲線 、 実効性テスト 、 請求・交付
注目キーワード
第43回
2023年01月30日
容量市場メインオークション約定結果(対象実需給年度:2026年度)
追加オークション募集要綱に関する意見募集結果について
「実需給2年度前の容量停止計画の調整業務」結果概要
【キーワード】 メインオークション募集要綱 、 メインオークション約定結果 、 容量停止計画
第41回
2022年10月27日
2023年度追加オークションに向けた対応について(対象実需給年度:2024年度)
・メインオークションにおける見直し項目の扱いについて
・追加オークションの開催判断時のブロック構成について
・リリースオークションの仕組み
・追加オークションにともなう請求・交付について
実需給2年度前の業務の状況報告について(容量停止計画の調整)
・供給信頼度にもとづく情報提供について
【キーワード】 オークション 、 容量停止計画
第40回
2022年09月30日
2023年度追加オークションに向けた対応について(対象実需給年度:2024年度)
・追加オークションの詳細スケジュール
・追加オークションのこれまでの整理と詳細内容
・メインオークションにおける見直し項目の扱いについて
実需給2年度前の業務の状況報告について(対象実需給年度:2024年度)
・容量停止計画の調整業務の実施状況について
・実効性テストの実施状況について
【キーワード】 オークション 、 実効性テスト 、 容量停止計画
第39回
2022年07月27日
メインオークション募集要綱に関する意見募集結果について
・意見募集の結果
・意見募集を踏まえた対応について
約定処理の概要について
容量停止計画の調整業務の概要について
・容量停止計画の調整業務のポイント
事業者説明会とメインオークション関連のスケジュール状況の報告
・事業者向け説明会の実施状況
・説明会資料等の公表について
【キーワード】 メインオークション募集要綱 、 メインオークション約定処理 、 事業者説明 、 容量停止計画 、 容量確保契約約款
第37回
2022年04月11日
発動指令電源について
・調整力公募による電源Ⅰ’の調達
・容量市場における発動指令電源の扱い
・発動指令電源の信頼度評価について
・供給信頼度の算定結果
実需給期間に向けた準備状況(容量停止計画の調整)
小規模な電源等の参加に向けた対応について
【キーワード】 容量停止計画 、 小規模電源 、 発動指令
第30回
2021年03月16日
来年度オークションに向けた見直し検討にともなう、実務面の観点からの掘り下げについて
実需給に向けたシステム関連の準備状況報告
実需給前に実施する容量停止計画調整について
・容量停止計画調整の論点
・具体的な調整スキーム
【キーワード】 システム関連 、 容量停止計画
第25回
2020年05月29日
発動指令電源の発動指令時の精算単価について
・発動指令電源に対する発動指令の整理
・発動指令電源の供給力が未約定となった場合の精算単価について
実需給年度の2年前に実施する容量停止計画の調整について
・現在の作業停止調整について
・容量市場導入後の容量停止計画の調整について
・容量停止計画の調整の具体的な手順
容量確保契約締結後の電源等の差し替えについて
・差し替えの受け付け期間について
・エリアをまたがる差し替えについて
・電源等区分の異なる差し替えについて
・差し替え掲示板の活用について
容量市場における精算に関する広域機関の業務について
・小売電気事業者の供給能力確保義務について
・広域機関の市場管理者としての役割について
・広域機関の発電事業者等に対する精算に関する業務について
・広域機関の小売電気事業者等に対する精算に関する業務について
【キーワード】 容量停止計画 、 発動指令 、 請求・交付 、 電源差替え
第20回
2019年05月29日
計画停止による追加設備量を踏まえたリクワイアメント等の検討について
・前回の事務局案と主なご意見
・減額案の概要
・減額案の考え方
容量オークション結果の検証方法について
・シナリオ分析について
・オークション結果の集計・公表
今後の制度変更(需給調整市場等)を踏まえた、容量市場の制度設計に関する論点について
【キーワード】 他市場 、 容量停止計画
第19回
2019年04月23日
計画停止による追加設備量を踏まえたリクワイアメント等の検討について
・目標調達量(計画停止による追加設備量)の検討状況
・計画停止による追加設備量とペナルティ、容量拠出金の関係の考察
・リクワイアメント・ペナルティ設計の考え方および計画停止に関連した整理
・追加設備量と計画停止調整、追加オークションの関係
需要曲線の設定について
・需要曲線の設定に関するこれまでの整理
・調達価格ゼロにおける調達量について
・需要曲線シミュレーションによる評価
容量市場開設に向けた検討状況について
・容量市場開設に向けた今後の予定
・容量市場に関する最近の状況
・発電設備等の情報掲示板の開設
調整力公募で供給力確保を行う場合のリクワイアメント等について
【キーワード】 メインオークション需要曲線 、 他市場 、 容量停止計画
注目キーワード
第29回
2020年11月20日
「FIT電源等の期待容量」に織り込む容量の扱い(前回の続き)
約定処理における供給信頼度について
・約定処理における補正処理について
・供給信頼度の考え方について
容量市場の直近の状況報告について
・容量確保契約の締結結果と検証レポートの公表について
・容量確保契約の情報開示の開始について
【キーワード】 メインオークション参加登録・期待容量・応札 、 メインオークション約定処理 、 メインオークション約定結果 、 容量市場開設
第18回
2019年02月06日
容量市場の情報公開・フォローアップ、支配的事業者への対応について
・容量市場の情報公開・フォローアップ
・支配的事業者への対応の検討
【キーワード】 リクワイアメント・アセスメント・ペナルティ 、 容量市場開設
第17回
2018年12月17日
需要曲線(Net CONE、上限価格等)の設定について
他制度との整合性について(容量市場導入後の電源入札制度のありかた)
・現行の電源入札制度の概要
・容量市場における調達不足の考え方
・容量市場と電源入札制度の関係について
【キーワード】 メインオークション需要曲線 、 他市場 、 容量市場開設
第10回
2018年04月12日
需要曲線と市場分断の関係について
・約定処理・市場分断方法の案
・約定処理のプロセスの案
リクワイアメント・アセスメント・ペナルティに関するルール整備に向けた事前確認
【キーワード】 メインオークション需要曲線 、 リクワイアメント・アセスメント・ペナルティ 、 容量市場開設
第4回
2017年10月12日
容量市場に関する意見について
【キーワード】 容量市場開設
第1回
2017年08月09日
市場の在り方等に関する検討会の設置について
容量市場の基本的な考え方について(容量市場創設に向けた検討状況の整理)
【キーワード】 メインオークション需要曲線 、 リクワイアメント・アセスメント・ペナルティ 、 他市場 、 容量市場開設
第3回
2017年10月04日
事業者へのヒアリングについて
【キーワード】 他市場 、 容量市場開設
第2回
2017年09月27日
本検討会における課題について
オークション方式の論点について
参加登録、応札要件、リクワイアメント、アセスメント、ペナルティについて
・容量市場への参加登録
・応札要件
・リクワイアメント
・アセスメント
・ペナルティ
他制度との整合性について
・他制度対象電源等の位置づけについて(需給調整市場との整合性)
・発動要件の明確化等について(電源入札制度との整合性)
【キーワード】 メインオークション約定処理 、 リクワイアメント・アセスメント・ペナルティ 、 他市場 、 容量市場開設
注目キーワード
第39回
2022年07月27日
メインオークション募集要綱に関する意見募集結果について
・意見募集の結果
・意見募集を踏まえた対応について
約定処理の概要について
容量停止計画の調整業務の概要について
・容量停止計画の調整業務のポイント
事業者説明会とメインオークション関連のスケジュール状況の報告
・事業者向け説明会の実施状況
・説明会資料等の公表について
【キーワード】 メインオークション募集要綱 、 メインオークション約定処理 、 事業者説明 、 容量停止計画 、 容量確保契約約款
第38回
2022年05月30日
2022年度メインオークション募集要項(案)の概要について
・今般の電力需給のひっ迫等を受けた方策の検討について
・メインオークション募集要綱(案)と約款(案)の主なポイント
2022年度メインオークションにおける需要曲線の原案について
・目標調達量の算定結果
・経済指標更新値による指標価格(Net CONE)算定
・2022年度メインオークションにおける需要曲線の原案
【キーワード】 メインオークション募集要綱 、 メインオークション需要曲線 、 容量確保契約約款
第31回
2021年04月27日
2021年度メインオークション募集要綱(案)の概要について
メインオークション関連のスケジュール状況の報告(登録、応札等)
・2021年度メインオークションのスケジュールの概要について
・2021年度メインオークションに向けた参加登録・応札について
2021年度メインオークションにおける需要曲線の原案について
・目標調達量の算定結果
・経済指標更新値による指標価格(Net CONE)算定
実需給期間に向けた業務関連について(請求・交付等)
・ 2021年度メインオークションに向けた見直し項目について
・実需給期間に向けた請求・交付等の業務内容について
【キーワード】 メインオークション募集要綱 、 メインオークション参加登録・期待容量・応札 、 メインオークション需要曲線 、 事業者説明 、 容量確保契約約款 、 請求・交付
注目キーワード
第37回
2022年04月11日
発動指令電源について
・調整力公募による電源Ⅰ’の調達
・容量市場における発動指令電源の扱い
・発動指令電源の信頼度評価について
・供給信頼度の算定結果
実需給期間に向けた準備状況(容量停止計画の調整)
小規模な電源等の参加に向けた対応について
【キーワード】 容量停止計画 、 小規模電源 、 発動指令
注目キーワード
第15回
2018年09月19日
約定処理の方法について
追加オークションについて
・諸外国の追加オークション
・我が国の追加オークションについて
発電設備等の情報掲示板について
発電設備等の情報掲示板における論点
一次開発システムの業務概要に関するパブリックコメントの募集と今後のスケジュールについて
【キーワード】 オークション 、 システム関連 、 メインオークション約定処理 、 情報掲示板
注目キーワード
第26回
2020年06月25日
容量市場のメインオークションに向けた状況
・メインオークションの応札に向けた状況
・メインオークション応札後の予定
・実需給期間に向けた対応について
容量拠出金の具体的な計算方法
・供給能力確保義務に対する審査基準の追加
・容量拠出金の算定方法(容量市場の説明会資料より)
【キーワード】 メインオークション参加登録・期待容量・応札 、 拠出金
第16回
2018年11月20日
容量拠出金の配賦方法について
需要曲線(Net CONE、上限価格等)の設定について
・指標価格(Net CONE)の設定
・上限価格と上限価格における調達量
・シミュレーションによる評価について
容量市場システム(一次開発)の業務概要に関する意見募集結果と概要について
【キーワード】 システム関連 、 メインオークション需要曲線 、 拠出金
注目キーワード
第37回
2022年04月11日
発動指令電源について
・調整力公募による電源Ⅰ’の調達
・容量市場における発動指令電源の扱い
・発動指令電源の信頼度評価について
・供給信頼度の算定結果
実需給期間に向けた準備状況(容量停止計画の調整)
小規模な電源等の参加に向けた対応について
【キーワード】 容量停止計画 、 小規模電源 、 発動指令
第36回
2022年03月02日
次回メインオークションに向けた検討について
・発動指令電源の調整係数の在り方
・メインオークションと追加オークションでの発動指令電源の配分
・発動指令電源の同一価格の応札が複数存在した場合の約定処理
発動指令電源の精算単価について
・2022年度以降のインバランス料金制度について
・発動指令電源の精算単価の見直しについて
追加オークションについて
・追加オークションの開催判断
・追加オークションへ参加可能な電源
【キーワード】 オークション 、 発動指令
第33回
2021年10月25日
今後に開催するオークションに向けた検討について
発動指令電源の調整係数について
・発動指令電源の調整係数の算出結果
・発動指令電源の信頼度評価について
・発動指令電源の調整係数にかかる論点
追加オークションについて
・追加オークションの需要曲線について
・追加オークションの開催判断について
・追加オークションの開催時期とスケジュール
容量市場における、消費税の適格請求書等保存方式(インボイス制度)の対応について
・容量市場における消費税の取り扱いについて
・消費税のインボイス制度について
・容量市場におけるインボイス制度の対応について
【キーワード】 インボイス 、 オークション 、 発動指令
第25回
2020年05月29日
発動指令電源の発動指令時の精算単価について
・発動指令電源に対する発動指令の整理
・発動指令電源の供給力が未約定となった場合の精算単価について
実需給年度の2年前に実施する容量停止計画の調整について
・現在の作業停止調整について
・容量市場導入後の容量停止計画の調整について
・容量停止計画の調整の具体的な手順
容量確保契約締結後の電源等の差し替えについて
・差し替えの受け付け期間について
・エリアをまたがる差し替えについて
・電源等区分の異なる差し替えについて
・差し替え掲示板の活用について
容量市場における精算に関する広域機関の業務について
・小売電気事業者の供給能力確保義務について
・広域機関の市場管理者としての役割について
・広域機関の発電事業者等に対する精算に関する業務について
・広域機関の小売電気事業者等に対する精算に関する業務について
【キーワード】 容量停止計画 、 発動指令 、 請求・交付 、 電源差替え
注目キーワード
第31回
2021年04月27日
2021年度メインオークション募集要綱(案)の概要について
メインオークション関連のスケジュール状況の報告(登録、応札等)
・2021年度メインオークションのスケジュールの概要について
・2021年度メインオークションに向けた参加登録・応札について
2021年度メインオークションにおける需要曲線の原案について
・目標調達量の算定結果
・経済指標更新値による指標価格(Net CONE)算定
実需給期間に向けた業務関連について(請求・交付等)
・ 2021年度メインオークションに向けた見直し項目について
・実需給期間に向けた請求・交付等の業務内容について
【キーワード】 メインオークション募集要綱 、 メインオークション参加登録・期待容量・応札 、 メインオークション需要曲線 、 事業者説明 、 容量確保契約約款 、 請求・交付
第25回
2020年05月29日
発動指令電源の発動指令時の精算単価について
・発動指令電源に対する発動指令の整理
・発動指令電源の供給力が未約定となった場合の精算単価について
実需給年度の2年前に実施する容量停止計画の調整について
・現在の作業停止調整について
・容量市場導入後の容量停止計画の調整について
・容量停止計画の調整の具体的な手順
容量確保契約締結後の電源等の差し替えについて
・差し替えの受け付け期間について
・エリアをまたがる差し替えについて
・電源等区分の異なる差し替えについて
・差し替え掲示板の活用について
容量市場における精算に関する広域機関の業務について
・小売電気事業者の供給能力確保義務について
・広域機関の市場管理者としての役割について
・広域機関の発電事業者等に対する精算に関する業務について
・広域機関の小売電気事業者等に対する精算に関する業務について
【キーワード】 容量停止計画 、 発動指令 、 請求・交付 、 電源差替え
第8回
2018年02月01日
DRの参加のあり方について
未回収リスクへの対応について
需要曲線作成にあたっての論点整理
【キーワード】 DR 、 オークション 、 メインオークション需要曲線 、 実効性テスト 、 請求・交付
第5回
2017年10月18日
連系線を考慮したオークション方法について
調整係数について
精算について
・請求~回収~支払までの流れと論点について
【キーワード】 メインオークション需要曲線 、 請求・交付
注目キーワード
第44回
2023年02月28日
・2023年度追加オークションにおける需要曲線と供給力の関係(イメージ)について(対象実需給年度:2024年度)
・容量市場メインオークション約定結果(対象実需給年度:2026年度)の再公表について
【キーワード】 メインオークション約定結果 、 追加オークション需要曲線
注目キーワード
第25回
2020年05月29日
発動指令電源の発動指令時の精算単価について
・発動指令電源に対する発動指令の整理
・発動指令電源の供給力が未約定となった場合の精算単価について
実需給年度の2年前に実施する容量停止計画の調整について
・現在の作業停止調整について
・容量市場導入後の容量停止計画の調整について
・容量停止計画の調整の具体的な手順
容量確保契約締結後の電源等の差し替えについて
・差し替えの受け付け期間について
・エリアをまたがる差し替えについて
・電源等区分の異なる差し替えについて
・差し替え掲示板の活用について
容量市場における精算に関する広域機関の業務について
・小売電気事業者の供給能力確保義務について
・広域機関の市場管理者としての役割について
・広域機関の発電事業者等に対する精算に関する業務について
・広域機関の小売電気事業者等に対する精算に関する業務について
【キーワード】 容量停止計画 、 発動指令 、 請求・交付 、 電源差替え
第7回
2017年12月13日
電源等の差し替えを踏まえたペナルティの考え方
【キーワード】 電源差替え
現在、多くのお問い合わせをいただいております。
そのため、回答には10営業日程度、内容によってはそれ以上のお時間をいただいておりますので、
ご了承ください。 なお、恐れ入りますが、お問い合わせの前に FAQ をご覧ください。