更新日:2022年6月24日
需給調整市場向けビジネスプロトコル標準規格(変更案)に対する意見募集について(意見募集期間:2022年6月24日(金)~2022年7月14日(木))
本機関の需給調整市場向けビジネスプロトコル標準規格を一部変更するにあたり、意見募集を実施します。
1.意見募集の趣旨
需給調整市場での業務において、2023年度から三次調整力②(以降:三次②)の逆潮流(ポジワット)のアグリゲーションが参入予定のため、一般送配電事業者各社が構築する需給調整市場システム側では取引会員から受領している「需要家リスト・パターン」について発電所リストを追加した「リスト・パターン」への変更を行います。
そこで、本機関は業務規程第187条第2項に基づき、ビジネスプロトコル標準規格の変更案に関する意見募集を実施します。
なお、三次②の需要家リスト・パターンの種類が追加となっておりますので「三次①②需要家リスト・パターン等受領業務ビジネスプロトコル標準規格」は「三次①②各リスト・パターン等受領業務ビジネスプロトコル標準規格」として名称変更します。
<参考 業務規程>
(電子情報を交換するための標準規格の策定)
第187条 本機関は、会員その他の送電系統を利用する者(以下、この章において「系統利用者」という。)の業務運営が円滑化し、電気事業の全国大での効率化に資すると認められるときは、系統利用者が情報通信技術を活用して相互に電子情報を交換するための標準規格を策定する。
2 本機関は、前項の標準規格を策定、又は変更するときは、関係する主な系統利用者と協議するとともに、必要に応じ国との調整及び有識者の意見聴取を行う。
2.意見募集の対象
今回意見募集の対象となるBP標準案は以下となります。
なお、本意見募集における参考情報として、上記標準規格に関する入力支援ツール、XMLスキーマ、記載要領を参考情報として併せて提示させていただきますが、本意見募集の対象外となりますのでご注意ください。
- 需給調整市場三次①②各リスト・パターン等受領業務ビジネスプロトコル標準規格_更新箇所一覧
(102KB)
- 需給調整市場三次②基準値計画および各リスト・パターンにおける受領業務ビジネスプロトコル標準規格(Ver.3A)記載要領
(1222KB)
- 三次調整力①②各リスト・パターン入力支援ツール(Ver1.0)
(13KB)
- 三次調整力①各リスト・パターンXMLスキーマ(OCTO-W9-0231-001.xsd)(14KB)
- 三次調整力②各リスト・パターンXMLスキーマ(OCTO-W9-0232-001.xsd)(14KB)
※ご注意:スキーマ類については、当機関側のHP更新ツールの仕様上、拡張子が限定されるため、"~.xsd.txt"としております。(正しいファイル名は"~.xsd"です)
3.意見募集の期間
2022年6月24日(金)から2022年7月14日(木)(21日間)
4.意見提出方法
ご意見は、所定の「意見提出様式」で、電子メールによる添付、もしくは郵送により提出してください。お電話によるご意見はお受けいたしかねますので、あらかじめご了承ください。
- 電子メールによる場合
電子メールアドレス
電力広域的運営推進機関 総務部 情報システムグループ BP問合せ窓口 宛
<2022年7月14日(木) 17時必着> - 郵送による場合
〒135-0061
東京都江東区豊洲6-2-15
電力広域的運営推進機関 総務部 情報システムグループ意見募集係
※郵送の場合は、封筒もしくはハガキに「意見募集に対する意見提出」と朱書きいただきますようお願い
いたします。
<2022年7月14日(木) 必着>
5.記入事項
メールによる添付、もしくは郵送にてお送りいただく場合、以下の事項をご記入ください。
- 法人名又は団体名
- 連絡先(担当者氏名、住所、電話番号、メールアドレス等)
- ご意見 ※ ご意見の対象となる条項番号についても記載してください。
【意見提出様式】
6.記入にあたっての留意事項
- 提出していただくご意見は日本語に限ります。
- 今回、意見募集対象としておりますのは、上記2.に掲げる文書の内容に関するものとなっております。これ以外のご意見につきましては対応いたしかねますので、あらかじめご了承ください。
- ご意見は1件あたり理由も含め1,000文字以内とします。ご意見が約1,000文字を超える場合、その内容の要旨をご意見の先頭に記載してください。
7.その他
- 皆様からお寄せいただいたご意見に関する個別の回答はいたしかねますので、あらかじめご了承ください。
- ご記入いただいた、氏名及び連絡先は、提出意見の内容に不明な点があった場合等の本機関からの連絡・確認のために利用します。
- お寄せいただいたご意見については公表する予定であり、その場合、法人または団体名に限りその名称を併せて公表させて頂く場合があります。
- 皆様からいただいたご意見につきましては、最終的な取りまとめにおける参考とさせていただきます。
- なお、本BP標準の制定につきましては、現時点で2022年7月末頃を予定しております。
【意見募集に関するお問い合わせ先】
電力広域的運営推進機関 総務部 情報システムグループ 意見募集係 宛
電子メールアドレス:
事業者さまへ