トップ > 総会・理事会・評議員会 > 総会 > 2024年度 > 第19回通常総会の招集について(2025年3月6日開催予定)

更新日:2025年2月5日

第19回通常総会の招集について(2025年3月6日開催予定)

第19回通常総会を以下のとおり開催いたします。招集通知等、詳細は下記4.資料をご覧ください。
なお、本総会はご来場を前提としない形で開催し、インターネット中継を行いますので、ご理解とご協力のほどお願い申し上げます。

1. 日時

2025年3月6日(木曜日) 10時30分

2. 場所

電力広域的運営推進機関 会議室
東京都江東区豊洲6-2-15

※本総会は、ご来場を前提としない形での開催といたしますが、当日のご来場に関してはご連絡事項がございますので、総会の前日迄にご相談くださいますようお願い申し上げます。
(下記8.備考の5.からご相談ください。)

3. 目的事項

議決事項

  • 第1号議案 定款の一部変更の件
  • 第2号議案 業務規程の一部変更の件
  • 第3号議案 2025年度事業計画の件
  • 第4号議案 2024年度予算変更の件
  • 第5号議案 2025年度予算決定の件
  • 第6号議案 役員選任の件
  • 第7号議案 本総会議決事項の修正等に関する委任の件

報告事項

(1)送配電等業務指針の一部変更の件
(2)再エネ収支及び借入の状況の件
(3)余裕金等の運用経過報告の件

4.資料

総会資料

第19回通常総会 招集通知PDFファイル(1194KB)

第19回通常総会 第1号、第2号議案及び報告事項(1)補足資料PDFファイル(3755KB)

第19回通常総会 第3号議案補足資料PDFファイル(2280KB)

第19回通常総会 第4号議案補足資料PDFファイル(721KB)

第19回通常総会 第5号議案補足資料PDFファイル(787KB)

第19回通常総会 報告事項(2)補足資料PDFファイル(1274KB)

第19回通常総会 報告事項(3)補足資料PDFファイル(676KB)

5.質問受付

受付期間:2025年2月5日(水曜日)~同年2月27日(木曜日)12時00分
受付方法:お問合せフォーム リンク先https://www.occto.or.jp/kaiin/kaiin_toiawase.html

  1. お問合せフォームに、必須項目、お問合せ項目は「その他」を選択、お問合せ内容に質問対象議案号とお問合せ内容をご入力のうえ、ご送信ください。
  2. 議案、報告事項に関するご質問のみ回答させていただきます。
  3. 総会当日において、質問ご回答時に質問者の会員名・お名前を読み上げさせていただく場合もございますので ご了承ください。
  4. 事前または総会当日に可能な限りお答えいたしますが、全てのご質問にお答えできかねることもございますので、予めご了承いただきますようお願い申し上げます。

6.議決権行使

議決権は、原則、会員情報管理システムより行使ください。

議決権行使期限:2025年3月5日(水曜日)17時40分

※会員情報管理システムの操作方法については、こちらをご参照ください。

7.インターネット中継

本総会はインターネット中継を行います。

視聴される通信環境によっては、アクセスしにくくなる場合がありますのでご了承ください。
※Google Chrome若しくはMicrosoft Edgeでのご視聴が可能です。

総会当日WEB配信 2025年3月6日(木曜日)10時25分より配信開始予定

配信先 Webex Webinarsこのリンクは別ウィンドウで開きます URL先を開いた後、下記を入力ください。

ウェビナー番号:2511 624 0995

パスワード:XrDMPYW7Q27

※Webexウェビナーの利用方法につきましては、こちらをご確認ください。

8.備考

  1. 一部の会員におかれましては、議決権行使書(書面)を送付しております。書面による議決権行使と電磁的方法(会員情報管理システム)による議決権行使が重複した場合には、電磁的方法による議決権行使を有効といたします。
  2. 議決権の集約について、定款第24条第5項の定めによりグループ会社間で集約先を変更する場合は、あらかじめ、同条第4項各号に掲げる会員が連名により、集約先の会員の名称を記載した任意様式の届出を提出してください。
  3. 複数の電気事業ライセンスを保有している会員が、ライセンスごとに議決権の不統一行使を行う際は、2025年2月27日(木曜日)17時40分までに不統一行使を行う旨及びその理由を通知してください。
  4. 総会参考書類に修正が生じた場合は、本ウェブページでお知らせいたします。
  5. 総会当日のご来場に関しては、ご連絡事項がございます。下記お問合せフォームから、必須項目、お問合せ項目は「その他」を選択、お問合せ内容にご来場希望とご入力のうえ、ご送信ください。