更新日:2015年12月28日
第40回理事会議事録
1 開催日時 平成 27 年 12 月 16 日 10 時 00 分 ~ 10 時 40 分
2 開催場所 九段下ビル(千代田区神田神保町3-5)会議室
3 理事長・理事総数及び定足 総数 5 名、定足数 3 名
4 出席した理事長・理事数 5 名
(出席) 金本理事長、佐藤理事、遠藤理事、寺島理事、内藤理事
(欠席) なし
(監事出席) 水嶋監事、髙木監事
5 議題
決議事項
第 1 号議案 警備業務委託の契約締結について
第 2 号議案 清掃業務委託の契約締結について
第 3 号議案 職員の任命等について
第 4 号議案 情報セキュリティ対策規程の変更について
第 5 号議案 東北東京間連系線に係る広域系統整備計画における実施案及び事業実施主体の募集について
第 6 号議案 本機関への系統アクセス事前相談申込みに対する回答について(回答予定日:平成 27 年 12 月 16 日)
報告事項
(1) 事業者から提出された供給計画変更届の経済産業大臣への送付について
議事の経過および結果
定刻に至り、定款に基づき金本理事長が議長となり、定足数の充足を確認した後、本会議の成立を宣した。続いて、議案の審議に入った。
決議事項
第 1 号議案 警備業務委託の契約締結について
佐藤理事から、先般入札を実施した警備業務委託案件の落札者であるセコムジャスティック株式会社と警備業務委託契約を締結したいとの説明があった。続いて、総務部長から、契約内容について説明があった。議長から、議案について出席者に諮ったところ、全員異議なく原案通り承認可決した。
第 2 号議案 清掃業務委託の契約締結について
佐藤理事から、先般入札を実施した清掃業務委託案件の落札者であるグローブシップ株式会社と清掃業務委託契約を締結したいとの説明があった。続いて、総務部長から、契約内容について説明があった。議長から、議案について出席者に諮ったところ、全員異議なく原案通り承認可決した。
第 3 号議案 職員の任命等について
佐藤理事から、平成 28 年 1 月 1 日及び 4 日付の出向受入に伴う職員 12 名の任命及び必要な職位の任命を行いたいとの説明があった。続いて、総務部長から、協定書締結済みの出向元事業者と覚書を締結し、新たに任命する職員からは、業務規程第 7 条第 1 項第 2 号に基づき、情報の管理に関する誓約書を徴収するとの説明があった。議長から、議案について出席者に諮ったところ、全員異議なく原案通り承認可決した。
第 4 号議案 情報セキュリティ対策規程の変更について
佐藤理事から、豊洲事務所への移転に伴い,情報セキュリティ対策規程に豊洲事務所のセキュリティ区画レベル図を追加したいとの説明があった。続いて、総務部長から、移転先となる豊洲事務所の入退室に関する分類である区画レベルを定め、情報セキュリティ対策規程に追加変更を行うもので、施行日は平成 27 年 12 月 21 日となるとの説明があった。議長から、議案について出席者に諮ったところ、全員異議なく原案通り承認可決した。
第 5 号議案 東北東京間連系線に係る広域系統整備計画における実施案及び事業実施主体の募集について
寺島理事から、業務規程第 33 条第 1 項に基づき、東北東京間連系線に係る広域系統整備計画における実施案及び事業実施主体を公募したいとの説明があった。続いて、計画部長から、広域系統整備委員会で承認された公募要領の内容、公募要領に関する会員等からの意見募集結果及び意見募集結果をウェブサイトに公表することについて説明があった。水嶋監事から、「公募要領に基づき応募する事業者は対象地域特有のノウハウや技術が必要となることから実質的に数社に限定されると思われるが、公募する目的は何か」との発言があった。これを受けて、寺島理事から「事業実施主体の選定の公平性及び透明性を確保するための手続きである。なお、応募者がいない場合には、送配電等業務指針に基づき、本機関は事業実施主体を選定することができる」との説明があった。議長から、議案について出席者に諮ったところ、全員異議なく原案通り承認可決した。
第 6 号議案 本機関への系統アクセス事前相談申込みに対する回答について(回答予定日:平成 27 年 12 月 16 日)
寺島理事から、送電系統への発電設備連系希望者から本機関への関西地方における系統アクセス事前相談 4 件の申込みに関し、業務規程第 41 条第 3 項及び第 42 条第 1 項に基づき、一般電気事業者の検討内容について妥当性を確認し回答することについて審議したいとの説明があった。続いて、計画部長から、送電系統への発電設備連系希望者からの申込書、本機関の回答書、一般電気事業者の回答書、妥当性の確認書の内容についての説明があった。議長から、議案について出席者に諮ったところ、全員異議なく原案通り承認可決した。
報告事項
(1)事業者から提出された供給計画変更届の経済産業大臣への送付について
計画部長から、東京電力株式会社が建設中の東京中部間直流幹線(仮称)の回線数変更他に伴う供給計画変更届出書が本機関へ提出されたため、業務規程第 26 条 1 項に基づき、①供給計画の適切性、②需給バランス評価、③流通設備計画と広域系統長期方針及び広域系統整備計画との整合性について検討し、いずれも問題がないと判断したので、本機関として意見を付さずに、業務規程第 27 条 2 項に基づき、当該届出書を経済産業大臣へ送付するとの報告があった。
以上をもって議案の審議等を終了したので、 10 時 40 分、議長は閉会を宣し、解散した。
以上、この議事録が正確であることを証するため、出席した議長、理事及び監事は記名押印する。
平成 27 年 12 月 28 日
理事長 金本 良嗣
理事 佐藤 悦緒
理事 遠藤 久仁
理事 寺島 一希
理事 内藤 淳一
監事 水嶋 利夫
監事 髙木 佳子
================================================================================
【関係資料】
第 40 回理事会次第(78KB)
(84KB)
第 1 号議案 警備業務委託の契約締結について(76KB)
第 2 号議案 清掃業務委託の契約締結について(75KB)
第 3 号議案 職員の任命等について(116KB)
第 4 号議案 情報セキュリティ対策規程の変更について(50KB)
第 5 号議案 東北東京間連系線に係る広域系統整備計画における実施案及び事業実施主体の募集について(393KB)
第 6 号議案 本機関への系統アクセス事前相談申込みに対する回答について(回答予定日:平成 27 年 12 月 16 日)(174KB)