更新日:2023年3月1日
(通年募集)正職員・契約職員 中途採用 募集要項
1.業務内容
電力広域的運営推進機関では、以下の職種を募集します。
(1)
【総務部】
- 人事(採用・研修、人事制度設計)業務
- 法務(法律相談、文書確認・契約書審査)業務
- 広域機関が所有、運用するシステムやIT環境を企画・マネジメント・運用する情報システム技術職
- 広域機関のOA環境、情報システム、機微情報を守るサイバーセキュリティ技術職
【企画部】
- カーボンニュートラル社会実現に向けた電力システム改革の推進、制度設計
- 社会インフラの基盤である電力の安定供給を支える容量市場や脱炭素電源オークションの設計・運営
- その他、電力事業に係る企画・調査・研究・統計・分析 等
【計画部】
- 電力ネットワークの次世代化に向けた広域系統長期方針(マスタープラン)
広域系統整備計画の策定・推進 - 全国の需要想定の策定、電気事業者から提出される供給計画の取りまとめ
- 電力ネットワークの利用高度化に係るルール整備
- 電源の系統アクセス事前相談・接続検討の受付 等
【運用部】
- 電気の需要と供給のバランス評価手法の企画、設計、実施
- 新たな電力制度、電力市場に応じた連系線利用ルールの企画、調整
- 電源および燃料へ監視範囲の拡大に伴う業務およびシステム設計 等
【再生可能エネルギー・国際部】
- 再生可能エネルギー電気特措法に基づく各種業務
(納付金の算定及び徴収,FIT/FIP交付金の算定及び交付,FIT/FIP入札管理 等) - 海外調査等の国際関係業務の統括 等
(2)
【各部】
- 上記の業務を滞りなく運営するための各種補助業務(総務・経理・秘書・庶務等)
2.応募資格
下記の要件を満たす方
- 5年程度以上の就業経験を有する方
3.募集人員
- 若干名
4.応募方法
以下の書類を、下記の住所まで郵送して下さい
- 履歴書(市販の用紙で可、顔写真添付)
(高校卒業以降、現在までの学歴・職歴を全て記入してください。また、取得している資格があれば記入してください) - 職務経歴書
- 志望動機及び自己アピールが記載された書類(書式自由)
5.雇用形態
(1)正職員(任期なし)
※但し定年規則に関しては本機関就業規則による
(2)契約職員(原則1年更新とし、最大3年以内とする。ただし必要がある場合は延長することがある)
6.選考方法
- 書類選考、適性検査、面接(複数回)等
7.選考日程
- 随時実施。応募から内定まで、およそ1箇月程度かかります
8.勤務開始
- 採用が決まり次第、応相談
9.勤務時間
午前9時00分~午後5時40分(休憩60分)
※一部、二交代制勤務の職務有
10.待遇
初任給与
能力・経験を考慮の上、本機関の規定により決定
諸手当(時間外労働手当・休日労働手当・深夜労働手当、扶養手当、住宅手当、通勤手当等)を支給
休日休暇
完全週休2日制、祝日、年末年始(12/29~1/3)
※二交代制勤務者 年間120日
年次有給休暇(年間最大20日、繰り越し有)、夏季休暇、その他慶弔等の特別休暇
勤務地
- 第一事務所 東京都江東区豊洲6-2-15
- 第二事務所 東京都千代田区丸の内1-9-2 グラントウキョウサウスタワー7階
(企画部の一部、再生可能エネルギー・国際部)
福利厚生
- 各種保険(厚生年金保険、健康保険、労災保険、雇用保険)
- 退職手当金制度、確定拠出年金制度(正職員のみ)
- 福利厚生代行サービス
11.備考
1)応募者の個人情報については厳守いたします。応募書類に記載されている個人情報は、本選考のために使用するものであり、他の目的に使用することはありません。また、応募書類は返却いたしませんので、予めご了承ください。
2)人事異動により、本機関内での配置転換・転勤の可能性があります。
12.応募書類提出先及び問い合わせ先
〒135―0061
東京都江東区豊洲6-2-15
電力広域的運営推進機関
人事グループ採用係
TEL:03-6634-6545(受付時間:平日9時00分~午後5時40分)
※テレワーク推奨中のため、問い合わせは上記メール宛にお願いいたします。