更新日:2022年2月4日
週間発電販売計画の提出内容の変更と説明会の開催について
2022年4月から、下記<参考>のとおり、週間の発電販売計画に、非調整電源の前日スポット約定想定量を織込んで提出いただくことになりました。
具体的な織り込み方法に関しましては、下記添付資料(2022年度以降の週間発電販売計画への前日スポット約定想定量織込みについて)をご確認ください。
また、本件に関する説明会を下記のとおり開催いたします。
説明会では、2022年度から変更になる前日スポット約定想定量を織り込んだ週間発電販売計画の提出について、計画の作成方法や運用開始までのスケジュールを説明します。資料の内容等に関しまして、ご不明な点やご質問のある方は、ご参加をご検討ください。
<参考>
第68回調整力及び需給バランス評価等に関する委員会で報告された確認試験より、週間の発電販売計画に「非調整電源の前日スポット約定想定量」を織り込んでない現状では、広域予備率が低く算出され、適切な指標とならないおそれがあることが分かり、週間発電販売計画の提出内容の変更が必要となりました。
(第68回調整力及び需給バランス評価等に関する委員会 資料1)
1.対象者
発電販売計画を提出している、もしくは提出予定のある事業者
2. 日時
2022年1月25日(火曜日) 14時~15時
(予備日:2022年2月8日(火曜日) 14時~15時)
※申し込み多数の場合、予備日の説明会にご案内させていただく場合がございます
3.場所
現在発生している新型コロナウィルス感染症の情勢を鑑み、Web開催といたします。
※Cisco社Web会議ツール「Webex」を使用します。
4.資料
- 2022年度以降の週間発電販売計画への前日スポット約定想定量織込みについて
(2076KB)
※資料の記載に誤りがあり、一部見え消しで修正しております。 - 『2022年度以降の週間発電販売計画への前日スポット約定想定量織込みについて』の追加FAQ
(663KB)
※説明会後に頂いた質問について、精査して回答しております。
事前に資料をご確認のうえ、説明会への参加をお願いいたします。
5.参加申込み方法
参加を希望される場合は下記の記載事項を、申込期日までに申込先にある電子メールアドレスに送信して下さい。
後日Webexの接続先等をお知らせいたします。
記載事項
- 事業者名
- 参加者氏名
・参加者は回線の都合上、最大2名(2端末)まででお願いします。 - 連絡先メールアドレス
- 連絡先電話番号
- 質問事項(自由記入)
・当日の説明会で回答させていただきますので事前に記載の上送付ください。
申込期日
2022年1月21日(金曜日)15時
申込先・問合せ先
ニュースリリース
事業者さまへ