更新日:2016年12月7日
当日計画に対する各種計画値の整合性チェックの機能拡張について(12月7日更新)
11月30日より、当日計画に対する整合性チェック機能について、一部を機能拡張いたします。
更新情報
- 多数お問合せをいただいている、複数の計画を提出する際の整合性チェック結果通知に関する注意点を掲載いたします。(2016年12月7日)
<追加資料>複数の計画提出時の注意点(501KB)
- 11月25日にお知らせした市場取引分と販売・調達計画の計画間整合性チェックの機能拡張は延期いたします。(2016年11月28日)
1. 機能拡張の概要
従来の機能に加え、他者の計画提出等により整合状態が変化した場合にもチェック結果通知する機能を実装します。また、チェック結果として、従来は当日全時間帯の整合状態について通知しておりましたが、ゲートクローズ前の時間帯を対象とした通知に変更いたします。
チェックの詳細は以下の<別紙1>を参照してください。
<別紙1>広域機関システムでの整合性自動チェックについて (1111KB) (2016年11月28日)
(1) 今回機能開始時期 :11月30日午前3時頃からチェック開始
なお、11月29日17時以降に当日計画を提出していない11月30日分の計画は本機能拡張の対象外です。(12月1日分以降は本機能拡張をお使いいただけます)
(2) チェック内容
従来:販売計画および調達計画の計画間整合性チェック
今回:上記に加え、連系線利用計画(容量登録値)と販売・調達計画の計画間整合性チェック
※なお、当日計画のファイル形式チェック、提出期限チェック、マスターコードチェックは、従来通りの運用を継続します。
(3) チェックのタイミング
従来:当日計画の提出時(需要調達計画、発電販売計画)
今回:以下(a),(b)のうちいずれかに該当する場合
(a) 当日計画の提出時(需要調達計画、発電販売計画、連系線利用計画)
(b) 関係取引先の当日計画の提出時(需要調達計画、発電販売計画、連系線利用計画)
(4) チェック結果通知
通知方法の詳細は以下の<別紙2>を参照してください。
<別紙2>当日計画に対する整合性チェック機能についての補足説明(機能拡張)(1219KB) (2016年11月28日)
従来:当日計画の提出の都度に、当該日の全時間帯についてチェック結果通知
今回:10分周期で定期的に監視し、当該周期内に前述(3)の(a),(b)に該当するものがあった場合に、チェック結果通知。チェック対象はゲートクローズ前の時間帯のみ。
※チェックのタイミングおよび処理時間によっては、通知がゲートクローズ後となる場合もありますので、時間に余裕を持って当日計画をご提出ください。
2. その他
(1) 計画間不整合がある場合においても、提出された計画値を一度システムへ登録いたします。エラー通知を受け取った場合は、販売先又は調達先と計画値の確認・調整のうえ計画を修正していただき、ゲートクローズまでに修正された計画の提出をお願いいたします。
なお、修正計画の提出が行われない場合、不整合がある計画が最終計画となりますので、ゲートクローズまでに確実に修正を行ってください。
(2) 広域機関システムのメール通知項目を登録変更することで、当日計画の整合性チェック結果についてメール通知を行わない設定も可能です。メール通知を希望されない方は、<別紙2>をもとに、メール通知項目を設定してください。
引き続き、正確な計画提出へのご協力を賜りますよう、何卒よろしくお願いいたします。
3. お問い合わせ先
本件に関するお問い合わせは、以下の窓口までお願いいたします。
電力広域的運営推進機関 運用部
電話番号:03-6634-6694、6695、6696
問い合わせ専用メール: