トップ > 広域機関システム(各種手続き)・計画提出 > 広域機関システム・計画提出に関するお知らせ > 2015年度 > 連系線利用計画及び発電販売計画(発電計画)の契約識別番号の切替について

更新日:2016年3月18日

連系線利用計画及び発電販売計画(発電計画)の契約識別番号の切替について

   一般送配電事業者から正式な契約識別番号が発番されますので、連系線利用計画及び発電販売計画(発電計画)について、契約識別番号の切替が必要となります。
(これまで、一般送配電事業者との契約締結までの暫定運用として、仮の契約識別番号をご使用いただき、計画提出をお願いしておりました。)  
 なお、連系線利用計画と発電販売計画(発電計画)では、今後の対応が異なり、一般送配電事業者からの契約識別番号の発番スケジュールもエリア毎に異なりますので、ご留意ください。

1.対象となる計画

(1)連系線利用計画(計画値同時同量、実同時同量)
(2)発電販売計画(計画値同時同量)
(3)発電計画(実同時同量)
 

2.正式な契約識別番号の発番後の対応

(1)連系線利用計画(計画値同時同量、実同時同量)
 正式な契約識別番号の発番後に提出する連系線利用計画については、正式な契約識別番号を入力の上、計画提出をしてください。

■ 連系線利用計画の入力番号(各エリア)*1  
契約識別番号  入力番号
一般送配電事業者発番前 一般送配電事業者発番後
1 000000000000000DUMMY 正式な契約識別番号に変更してください
2 000000000000000DUMMY

 *1 連系線利用計画マスタの変更は、一般送配電事業者が実施します。マスタ登録完了通知にかかわらず、連系線利用計画には正式な契約識別番号を入力してください。
 

(2)発電販売計画(計画値同時同量)
 正式な契約識別番号の発番後は、発電販売計画マスタの契約識別番号を変更申請してください。マスタ登録完了通知メールを受領後*2 に提出する発電販売計画については、正式な契約識別番号を入力の上、計画提出をしてください。
なお、契約識別番号2は、発電販売計画とマスタで取扱いが異なり、提出する発電販売計画には一般送配電事業者が指定する番号の入力が必須*3 となりますので、ご留意願います。

 *2 発電販売計画マスタと発電販売計画の契約識別番号1が異なっている場合、整合性エラーとなります。なお、既に提出している計画は再提出いただく必要はございません。
 *3 契約識別番号2は、エリアにより発電BG内の系統コード単位に異なる番号が発番される場合もあります。

■ 発電販売計画の入力番号(各発電BG)
契約識別番号  入力番号
一般送配電事業者発番前 一般送配電事業者発番後
1 000000000000000DUMMY 正式な契約識別番号に変更してください
2 000000000000000DUMMY
■ 発電販売計画マスタの入力番号(各発電BG)
契約識別番号  入力番号
一般送配電事業者発番前 一般送配電事業者発番後
1 000000000000000DUMMY 正式な契約識別番号に変更してください
2 000000000000000DUMMY 空白としてください*4

 *4 発電販売計画マスタの契約識別番号2は複数ある場合があるため空白としてください。
 

(3)発電計画(実同時同量)
 正式な契約識別番号の発番後に提出する発電計画については、正式な契約識別番号を入力の上、計画提出をしてください。

■ 発電計画の入力番号*5
契約識別番号  入力番号
一般送配電事業者発番前 一般送配電事業者発番後
1 000000000000000DUMMY 正式な契約識別番号に変更してください
2 000000000000000DUMMY

 *5 実同時同量の場合は、発電販売計画マスタに契約識別番号の入力は不要です。
 

3.問合せ先

 契約識別番号に関するお問い合わせは、以下の窓口まで、メールにてお願いいたします。
 電力広域的運営推進機関 運用部  マスタ担当
 ・問い合せ専用メール: