更新日:2025年7月16日
容量市場 長期脱炭素電源オークション募集要綱(応札年度:2025年度)及び長期脱炭素電源オークション 容量確保契約約款に関する意見募集(意見募集期間: 2025年7月16日~2025年7月30日)
容量市場 長期脱炭素電源オークション募集要綱(応札年度:2025年度)及び長期脱炭素電源オークション 容量確保契約約款についての意見募集を実施いたします。
1.意見募集の趣旨
容量市場 長期脱炭素電源オークションは、2050年カーボンニュートラルの実現に向けて、発電事業者の投資回収予見性を確保することで脱炭素電源への投資を着実に促すことにより、需要家に対して脱炭素電力の価値を提供すると共に、中長期的な観点から安定供給上のリスクや価格高騰リスクの抑制を目指す制度です。
容量市場 長期脱炭素電源オークション募集要綱(応札年度:2025年度)では、2025年度に実施する長期脱炭素電源オークションへの参加を希望する事業者及び電源等が満たすべき要件、参加登録方法、応札方法、落札決定方法、契約条件、提出様式等について説明しております。
長期脱炭素電源オークション 容量確保契約約款では、長期脱炭素電源オークションに係る容量提供事業者に求められる要件、容量確保契約金額その他の契約条件を規定しております。
つきましては、容量市場 長期脱炭素電源オークション募集要綱(応札年度:2025年度)の制定及び長期脱炭素電源オークション 容量確保契約約款の改定にあたり、業務規程第6条第1項の定めるところにより、意見募集を実施いたします。
<補足説明資料>
<参考 業務規程>
(意見の聴取等)
第6条 本機関は、理事会において会員その他の電気供給事業者の事業活動に重大な影響を及ぼす議決を行うときは、当該議決に先立ち、会員その他の電気供給事業者の意見を聴取し、原則としてその結果を公表する。
2(略)
2.意見募集対象
3.参考資料
4.意見募集の期間
- 2025年7月16日(水曜日)から2025年7月30日(水曜日) (15日間)
5.意見提出方法
ご意見は、所定の「意見提出様式」で、電子メールによる添付により提出してください。お電話によるご意見はお受けいたしかねます。その他の提出方法をご希望される場合は、末尾に記載のお問い合わせ先にご連絡ください。
- 電子メールアドレス:
電力広域的運営推進機関 容量市場 長期脱炭素電源オークション募集要綱(応札年度:2025年度)及び長期脱炭素電源オークション 容量確保契約約款 意見募集係 宛
<2025年7月30日(水曜日) 17時迄>
6.記入事項
以下の事項をご記入ください。
- 法人名又は団体名
- 連絡先(担当者氏名、住所、電話番号、メールアドレス等)
- ご意見
【意見提出様式】
7.記入にあたっての留意事項
- 提出していただくご意見は日本語に限ります。
- 今回、意見募集対象としておりますのは、上記「2.意見募集対象」に掲げる文書の内容に関するものとなっております。これ以外のご意見につきましては対応いたしかねますので、あらかじめご了承ください。
- ご意見は1件あたり理由も含め、原則1,000文字以内とします。
8.その他
- 皆様からお寄せいただいたご意見に関する個別の回答はいたしかねますので、あらかじめご了承ください。
- ご記入いただいた、連絡先は、提出意見の内容に不明な点があった場合等の本機関からの連絡・確認のために利用します。
- お寄せいただいたご意見については公表する予定であり、その場合、法人名又は団体名に限りその名称を併せて公表させて頂く場合があります。
- 皆様からいただいたご意見につきましては、最終的な取りまとめにおける参考とさせていただきます。
【意見募集に関するお問合せ先】
電力広域的運営推進機関 容量市場 長期脱炭素電源オークション募集要綱(応札年度:2025年度)及び長期脱炭素電源オークション 容量確保契約約款 意見募集係 宛
電子メールアドレス:
事業者さまへ