更新日:2016年11月7日
一般送配電事業者の調整力募集要綱案に対する意見募集の結果について(意見募集期間:平成28年8月10日(水)~平成28年10月21日(金))
・本機関にいただいた一般送配電事業者の調整力募集要綱案に対する個社向けのご意見と回答を掲載しました。(2016年11月7日)
・本機関にいただいた一般送配電事業者の調整力募集要綱案に対する全社向けのご意見と回答を掲載しました。(2016年10月31日)
1.意見募集の趣旨
当機関の送配電等業務指針において、一般送配電事業者が行う系統運用に必要な調整力を調達する場合は、原則として、公募等により実施するものと定めております。
一般送配電事業者が今年度実施する調整力の公募にあたり、各社において募集要綱案に対する意見募集が行われましたが、経済産業省 電力・ガス取引監視等委員会において、当機関が行う、調整力の要件の標準化に関する技術的な検討のため、当機関においても発電事業者等からの意見募集を可能とすることが望ましいとされました。
同委員会における整理を踏まえ、当機関も一般送配電事業者により公表された調整力の募集要綱案に対する意見を募集いたしました。
2.意見募集の対象
今回の意見募集の対象となった各一般送配電事業者の調整力募集要綱案は、以下のリンク先(各社HP)よりご確認ください。
● 電源Ⅰ´について
・東北電力株式会社
・東京電力パワーグリッド株式会社
・中部電力株式会社
・関西電力株式会社
・九州電力株式会社
● 電源Ⅰピーク調整力及び電源Ⅰ・Ⅱ調整力等について
・北海道電力株式会社
・東北電力株式会社
・東京電力パワーグリッド株式会社
・中部電力株式会社
・北陸電力株式会社
・関西電力株式会社
・中国電力株式会社
・四国電力株式会社
・九州電力株式会社
・沖縄電力株式会社
3.意見募集の結果
・一般送配電事業者の調整力募集要綱案に対する全社向けのご意見と本機関並びに各一般送配電事業者の回答(247KB)
・一般送配電事業者の調整力募集要綱案に対する個社向けのご意見と各一般送配電事業者の回答(1574KB)
4.継続的な意見募集
今後に資する一般的なご意見は引き続き募集し、今後の調整力の要件の標準化に関する技術的な検討における参考とさせていただきます。本機関ウェブサイトのお問い合わせフォームよりご連絡ください。