更新日:2018年4月13日
間接オークションの導入時期について(2018年4月公表)
「間接オークション」の導入時期について、地域間連系線及び地内送電系統の利用ルール等に関する検討会での議論を踏まえ、2018年10月目途とすることをお知らせします。
具体的な導入日は、今後のシステム開発状況と事業者の準備状況を踏まえ、業務規程附則(平成29年9月6日)第1条第2項に基づき、2018年8月までに理事会において正式決定します。
経過措置計画提出における対向試験の実施時期は2018年8月下旬から9月上旬頃、試験の申込み時期は7月頃を予定しています。試験方法などの詳細は、あらためてお知らせします。
関連リンク
- 第5回 地域間連系線及び地内送電系統の利用ルール等に関する検討会 配布資料(2018年3月20日実施)
- 連系線利用における間接オークション導入に関する事業者向け説明会(第2回)資料(2017年12月20日・25日実施)
お問い合わせ
電力広域的運営推進機関 間接オークション説明会受付
メールアドレス: